【ボヤ記】子どもの自殺は親しか止められないって話

ボヤ記
【スポンサーリンク】

子供からのSOSを見逃すな!

親が一番の理解者であるように!

8月から9月にかけては、1年の内でもっとも『10代の自殺率』が高い月になるそうです。

 

夏休みなど長期の連休が有ったり、進路や将来の悩みが出始めるのもこの時期なのかも知れませんね。

 

さて、今回はそんな『子どもの自殺』についての話です。

子供と大人を同じ基準で考えたらダメ

突然ですが、もし自分のお子さんが、

 

学校に行きたくない・・・

と言ったらアナタはどうされますか?

 

何と声をかけてあげますか?

 

僕には子どもがいます。

 

明日、突然子どもからそんな相談を受けたらあまりの衝撃にしばらくの間思考停止しそうです。

 

子どもが学校に行きたくなくなる『理由』は様々です。

 

イジメなど直接的な原因もさることながら、特に理由が無いなんてことも有るでしょう。

 

僕も小学生のころに学校に行きたくないなって思ったことは多々あります。

 

特に理由なんて無いんですけどね。

 

強いて言えば気分が乗らないってのが一番近かったかも知れません。

 

子どもの精神はとても『不安定』です。何気ない一言で深く傷つく子もいます。

 

学校に行くのは当たり前だから行け!いじめられたらイジメ返せ!

 

なんて事をいう方もいますが、それが解決となる場合とならない場合があります。

 

そもそもね、『義務教育』ってのを子供はイヤでも学校に行かないといけないという意味だと思ってる人が多いと思います。

 

「子供は学校に行くのが義務だ」って言ってるおっさんが多いこと多いこと。

 

これは実際には間違いです。『義務教育』ってのは本来こういう意味ではないのです。

 

『義務教育』の本来の意味は『国や自治体が子供に小・中9年間の教育の環境を整えてあげる』ってことなんです。

 

そうなんです、誰も嫌々学校に行けなんて言ってないんですよね。

 

学校なんて、学校に行って教育を受けてた方が将来役に立つことが多いよってだけなんです。

 

子どもの命はたった一つ、どこかでボタンを掛け違えるだけで、SOSを見落とすだけで、簡単に失われます。

 

そんな子どもの大切な命を救えるのは『親』以外の誰でもないと僕は思います。

【スポンサーリンク】

逃げるは恥だが役に立つ

自殺などを防ぐ対応として『TALKの原則』というものがあります。

 

この『TALK』とは、Tell、Ask、Listen、Keep safeの頭文字をとったものです。

 

『Tell』:「とても心配している」いう事をはっきりと言葉に出して伝える。

 

『Ask』:「死にたい」という気持ちについて、はっきりとたずねる。真剣に対応すればたずねる事は危険でなく、むしろ自殺予防につながる。

 

『Listen』:気持ちを傾聴する。まずは徹底的に聞き役に回り、相手の絶望的な気持ちを真剣に聴く。励ますなどはその後の話。

 

『Keep safe』:危ないと思ったら、その人をひとりにしないで、安全を確保する。周りの人からの協力も得ること。

 

これからも分かるように、まずは子どもに寄り添う事が何よりも大切です。

 

否定をせず、しっかりと受けとめてあげること。

 

逃げると言うことを肯定してあげることが大事だと思います。

 

日本は逃げる事に凄く『マイナス』なイメージがありますが、逃げる事は当たり前の事なんです。

 

災害が起こったら逃げるんです。

 

逃げないと命に関わる事からは、真っ先に逃げる!

 

この世に命より大切なものなんて無いと思います。

 

1つの道が行き止まりなら、反対の道を行けばいいんです。

 

そこも進めないのなら、戻って別の道に行けばいいんです。

 

360度、アナタの周りにはたくさんの道があります。

 

日本を飛び出してもいいと思います。

 

子どもは世界が広い事を知らないんです。自分が見える範囲が世界の全てだと思ってるんです。

 

我々、『親』がしっかりと世界は広いことを子どもに教えてあげるべきだと思います。

 

生きて行く事の楽しさ、素晴らしさをしっかりと子どもに教えて行ける大人に僕はなりたいです。

まとめ

ゲームではないので、死んだら次は無いわけです。

 

死ぬぐらいなら学校なんて行かなくていいです。

 

アナタにしかない才能だってある訳ですから、気負わずユルッと生きていきましょう。

 

子どもは伸び伸びと育ててやろう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました