ボヤ記【任天堂switch】反応しないジョイコン(左)の『スティック』の修理手順って話 【任天堂switch】反応しなくなったジョイコンは買い替える前に自分で修理してみよう。『スティック』交換の手順をまとめております。意外と簡単に修理できるので今まで買換えていた人も1回ぐらいは自分で修理をしてみてはいかがでしょうか。 2022.12.16ボヤ記
ボヤ記【任天堂switch】反応しないジョイコン(左)の『ZLボタン』の修理手順って話 【任天堂switch】反応しなくなったジョイコンは買い替える前に自分で修理してみよう。『ZLボタン』交換の手順をまとめております。意外と簡単に修理できるので今まで買換えていた人も1回ぐらいは自分で修理をしてみてはいかがでしょうか。 2022.12.15ボヤ記
ボヤ記【任天堂switch】反応しないジョイコン(左)の『Lボタン』の修理手順って話 【任天堂switch】反応しなくなったジョイコンは買い替える前に自分で修理してみよう。『Lボタン』交換の手順をまとめております。意外と簡単に修理できるので今まで買換えていた人も1回ぐらいは自分で修理をしてみてはいかがでしょうか。 2022.12.14ボヤ記
ボヤ記【任天堂switch】電池が持たないジョイコン(左)の『バッテリー』の修理手順って話 【任天堂switch】反応しなくなったジョイコンは買い替える前に自分で修理してみよう。『バッテリー』交換の手順をまとめております。意外と簡単に修理できるので今まで買換えていた人も1回ぐらいは自分で修理をしてみてはいかがでしょうか。 2022.12.14ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】加減を知らないクソガキが嫌いって話 他人の子でも本気で殴ってやりたい大体親が子供に興味ない家庭の子に多い気がする『加減を知らない』最近、加減を知らない子供が多い気がする。人や動物をアホみたいな力加減で叩く子供が近所にもいる。今回はそんな『加減を知らない子供』の話。人間としての... 2021.03.23ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】忘年会で年を忘れることは出来ないって話 新入社員は忘年会で一発芸しろよお前パワハラでクビな『忘年会』さて、忘年会の時期がやってきました。今年はコロナで忘年会無しの会社も多いことでしょう。例年、『忘年会』とは1年を締めくくる年末の恒例行事ですね。しかし社会人の忘年会とは、友達とワイ... 2020.12.21ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】誰にも気づかれない日を記念日にしといたほうが無難って話 11月22日(いい夫婦の日)に結婚します!お、おめでとう(うわー・・・絶対後悔するパターンのヤツだ・・・)『11月22日(いい夫婦の日)』いい夫婦の日に結婚された方も多いでしょう。いい夫婦の日に結婚したから俺たち一生ラブラブだな!なんて安易... 2020.11.23ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】最近よく聞くイクメンって言葉に違和感って話 ラーメン、つけ麺、僕イクメン!イクメンって言葉が嫌い『イクメン』新しい麺の種類ではない。ここ数年でよく聞くようになった言葉です。今回はそんな『イクメン』の話。子育ては1人では難しい『イクメン』と言う言葉、よく耳にしますね。「あの芸能人はイク... 2020.10.15ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】「うぃー」って言葉、アレどういう意味?教えて詳しい人って話 うぃーーーちょっとそのノリ着いていけないです『言葉遣い』僕たちは日々、言葉を使ってコミュニケーションを取っています。毎日使うからこそ、他人の言葉使いがとても気になります。今回はそんな『言葉遣い』の話。口が悪い親の子は大体口が悪い以前、ショッ... 2020.10.12ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】僕は子供嫌いな子供好きって話 自分で何言ってるか分からない詳しくご説明を『子供が嫌い』僕は子供が嫌いです。いつもハッキリ言うようにしておりますが、ホントに嫌いです。でも自分の子供は大好き過ぎてヤバイぐらい好きです。我が子の為ならどんなことでもしてやりたいと思ってます。今... 2020.10.10ボヤ記
ボヤ記【ボヤ記】乗る前に自分の状態を今一度確認してねって話 右ウインカーを点灯しっぱなしのスクーターが怖い。ふらふらの自転車も恐怖『高齢者による交通事故』高齢者による交通事故のニュースを良く目にする。高齢社会と言われている訳なので、事故で高齢者が目立つのも当たり前であるが。それにしても多い気がするの... 2020.10.09ボヤ記